近畿地方の庭一覧

楽々荘

爽やかな沢庭 和館、洋館など創建当初の建屋は愛宕山山頂に向き愛宕山を遥拝している。庭は愛宕山を借景としている。現在は周囲にビルが建ち並び愛...

瑠璃光院

万象を包み込む山庭 いたるところにアセビが植えられ山奥の風情を見せる庭は実業家 田中源太郎(1853年~1922年)が自らの姿を庭に写し、...

相国寺方丈裏庭園

応仁の乱を反省する庭 白砂を敷き詰めた方丈表庭園から方丈裏庭園へとつながる方丈西側の廊下に沿って上品なコケ庭が展開している。白砂側にマツ、...

相国寺方丈表庭園

端正な白砂庭 白砂の先には白壁塀と方丈勅使門が、白壁塀の上には法堂の白壁と大きな屋根が、マツの幹と幹との間には浴室の白壁が、それらの屋根と...

泉涌寺御座所庭園

人界と聖域とを区切る庭 大門を潜ると広くなだらかな下り坂があり、その先に仏殿、舎利殿、御座所、霊明殿がある。これら建屋はすべて出雲大社の方...

雲龍院

陵墓の神々と語りあうための庭 小さな古墳のような守修親王墓、淑子内親王墓、朝彦親王墓の北側参道はスギ、アラカシ、シラカシの大木で覆われ、目...

東福寺方丈八相の庭

遥拝の渦の中にある静かな庭 1939年(昭和14年)に完成した重森三玲庭園、私には方丈南庭の石々が河川を縦隊進軍する陸軍将兵に見えてしまう...

芳徳寺(芳徳禅寺)

地の庭 方丈前庭に白砂は敷かれておらず、地面が強調され、多数のサツキが丸刈りされている。方丈裏庭は雨水排水を兼ねた池庭だと思うが、十分に見...

赤穂城跡庭園

「二之丸庭園」「本丸庭園」 石高に比べ立派すぎる赤穂城、海に半分突き出した城だったので千種川から引いた上水道で城内、城下各戸に給水していた...