tankenteien一覧

けいはんな記念公園

永谷池の水が階段状の崖を通り、窪地の池に流れ込んでいる。紅葉谷を通って来た水は観月橋を潜り、窪地の池に流れ込んでいる。巨石群にある大瀧から落...

見浜園

大名庭園のように中之島あり、半島あり、その芝面が開放感と優雅さを、綺麗に剪定された多くの松が日本庭園の風格を添えているが、借景の山は無く、三...

継体天皇ゆかりの地

水尾神社 樟葉宮跡 盤余池推定地 今城塚古墳 ウイキペディアでは「継体天皇(男大迹王)は応神天皇5世の来孫であり、『日本書紀』の記事では越...

妙心寺大法院

妙心寺境内で一般公開されている塔頭に足を踏み入れると、いずれも山中にいるような雰囲気を感じる。妙心寺は東にも西にも数メートル以上高い台地のよ...

真如寺 客殿庭園

南門から法堂へ伸びる参道には端正な山門と堀があり、掘に咲く可憐なカキツバタの紫が身分高い人と関係深い当寺の歴史を感じさせ、風の道に居る高身分...

妙覚寺 法姿園

白壁、渡り廊下、本堂に囲まれた平らな地をなでるように流れる風を感じさせる。季節を感じさせる若葉と紅葉が美しいカエデを植えた極めてシンプルな法...

養翠園(2)

徳と智恵で知識を使うべきと教える庭 養翠亭南部屋から汐入の池の中島に建つ弁天社と稲荷社を拝めば借景の天神山の山を越えたところの紀州東照宮本...

有田川

高野山などの水を紀伊水道に注ぐ有田川の見どころは中南大橋からの眺望、あらぎ島展望所から望むあらぎ島、蔵王橋付近の二川ダム貯水、かなや明恵峡温...

深山砲台跡 展望台

日本帝国陸軍、要塞跡地展望台には易経「10天澤履」虎の尾を踏む危なさを見せる風景が広がっている。軍隊は組織的暴力集団であり、帝国陸海軍は強兵...

番所庭園

緑泥片岩の岬が和歌浦湾に突き出ている。紀州藩の海上見張り番所「番所の鼻」と称された見晴らし良い岬で、紀伊水道の中にある大島(男島)、中ノ島(...