富田林寺内町 旧杉山家住宅
主屋北側に典型的な江戸庭園がある。赤松の壁画がある大床の間から座敷を通し庭の黒松と石灯籠が楽しめる。瀧の壁画がある茶室兼用の座敷から目前の山...
㈱元豊 GUNGHO CO.,LTD.をクリックすると写真を見て頂けます
主屋北側に典型的な江戸庭園がある。赤松の壁画がある大床の間から座敷を通し庭の黒松と石灯籠が楽しめる。瀧の壁画がある茶室兼用の座敷から目前の山...
法林の庭は苔庭だったが、西日で苔が枯れるのでツツジに植え替えられ現在の姿となった。ツツジの大刈込を急斜面に配し、欧州庭園風デザインにまとめた...
「渚」腕を組み、脚を組み海辺の椅子に座る裸少女を画いている。胸が大きくえぐられているので先のブログ「緑の賛歌」で書いた生贄儀式のような、見て...
中之島公園に二人の大柄な少女が手を挙げて立つ「緑の賛歌」像がある。二つの像はそれぞれ細高い台座に据えられている。一人は万歳もしくは降参してい...
空中庭園のある梅田スカイビル方向には視界が開けていて六甲山が借景となっている。うめきた2期開発事業が完了すると六甲山は見えなくなるはずで、現...
私が勤めていた貿易会社は御堂筋沿いだった。同僚が、会社近くにあるのが太った踊り子像でなく、スタイルの良いレイ像だったので良かったと笑わせてく...
裸婦像のモデルは少女、完成度は高いが、雑多な日本風景に同化しない。京都府立植物園の欧風庭園に多くの裸婦像が並べられているが、植物の中に埋没し...
グーグル地図で主屋の南北の遥拝先を求めたが特定しにくかった。一つは北に(印空寺)旧御室御所茶所を南に(高野山)金剛三昧院本堂を遥拝する線。両...
当地は江戸中期まで砂の堆積する大和川河口部で、海岸線は約1㎞東にあった。加賀屋甚兵衛が砂地を干拓、1754年(宝暦4年)代官による検地後、加...
雪舟(1420年~1502年頃)より二回りほど年下の相阿弥が作庭したと伝わる。理由は不明だが本能寺の変があった1582年(天正10年)兵火で...