九條池と拾翠亭
良く風が通る拾翠亭から、さざなみ立つ九條池、スダレが掛かる縁側の先に流れる雲、時と共に色が変化する大文字山を眺めていると、池や林を通り抜け冷...
㈱元豊 GUNGHO CO.,LTD.をクリックすると写真を見て頂けます
良く風が通る拾翠亭から、さざなみ立つ九條池、スダレが掛かる縁側の先に流れる雲、時と共に色が変化する大文字山を眺めていると、池や林を通り抜け冷...
法林の庭は苔庭だったが、西日で苔が枯れるのでツツジに植え替えられ現在の姿となった。ツツジの大刈込を急斜面に配し、欧州庭園風デザインにまとめた...
本殿はアヂスキタカヒコネを主祭神とする。アヂスキタカヒコネの父は大国主、母はタギリヒメ。大国主の父はスサノオ。タギリヒメの父もスサノオで母は...
山辺の道 南コースには石上神宮、長岳寺、崇神天皇陵、景行天皇陵、檜原神社、大神神社などがあり、大神神社を目指し、南に向いて歩くと景行天皇陵を...
標高1125mの金剛山最高峰、葛木岳は神域、立ち入れない。葛木岳の南南西約35m地点に一言主大神を祭神とする葛木神社があり、そのすぐ近くに雄...
山間を流れる菩提仙川に接した正暦寺福寿院は、客殿から庭先に広がる菩提仙川対岸の山を鑑賞するようにしている。典型的な借景庭園で山の稜線に合わせ...
龍泉寺は約1300年前、大峯山麓で泉を発見した役行者が、龍の口と名付け、ほとりに小堂を建て、八大龍王を祀ったことに始まる。山上ヶ岳に入山する...
庭の中心に阿弥陀三尊石組が、三尊石を取り囲むよう心字池が配されている。心字池奥に泉あり水源になっている。方丈から鎮守社に向かい飛び石が伸び、...
深く掘り込んだ池に、地下水と通じているように見える水が溜まっている。池中央には吉祥の亀島がある。庭を取り囲む白壁の外に借景の山裾が広がり、多...
方丈南庭「京の冬の旅」非公開文化財特別公開ガイドが「この庭は立石に丸くくり抜いた穴で太陽を、サイコロ状の石に半月状にくり抜いた穴で月を、白砂...