近畿地方の庭一覧

楊谷寺(ようこくじ)

遥拝先を明示する浄土苑 「奥の院」の暗い堂内から東北方向に開けられた扉を望むと、23㎞先の比叡山山頂が見える。スギ・ヒノキの大木の幹と幹と...

醍醐寺三宝院庭園

清朝へのメッセージを含む庭 醍醐寺金堂、五重塔、観音堂、清瀧宮本殿、清瀧宮拝殿及び三宝院門跡表書院、報恩院は東に浜松城、西に孔子廟(中国曲...

當麻寺中之坊

借景の東塔を庭に取り込んだ、小さな心字池を中心とした庭園。夏場、心字池はスイレンの葉で覆われるので東塔は反映しないが、西南院のように...

當麻寺奥院

現代風浄土庭園 幼い足利義満(1358年~1408年)が第3代将軍(在職1368年~1394年)に就任して間がない頃の1370年(応安3年...

當麻寺西南院

修養の庭 山と書院に囲まれた庭なので夏は蝉の声が響き渡る。風が吹けば樹木が発する音が庭に響き鑑賞者の心を揺り動かす。書院から見ると崖面の石...

當麻寺

佛庭のような境内 東西一対に立つ西塔と東塔とは東西真方角ラインではなく、真東に向かって約9度南の方角を指している。そこで二つの塔の中心を結...

粉河寺 出現池庭

沢庵宗彭遥拝庭 「童男堂」建立に合わせて作ったと思う出現池庭は白壁、童男堂、念仏堂、両堂を結ぶ廊下に囲まれ、地割に合わせ四角い池が作られて...

十禅律院洗心庭

修復可能な小さな大名庭園 十禅律院内の建屋(本堂、庫裡、護摩堂、塗上門)及び長い参道は北北東の(京都)貴船神社本宮と和泉葛城山山頂近くの八...