称念寺(坂井市)

明智光秀の躍進(2) 1556年(弘治2年9月)明智光秀は明智荘を離れ、身ごもっていた妻と一族の者十人余りを連れ、越前の称念寺住職を頼り逃...

明智荘

明智光秀の躍進(1) 明智光秀の生誕地と伝わる(可児市)明智荘の天龍寺・明智城跡を訪れた。1625年(寛永2年)伝龍寺跡に建立したと伝承さ...

柏原藩陣屋跡

(前期)柏原藩は信長の弟、信包から始まり52年続いたが(孫)3代藩主、信勝に男子なく1650年断絶、天領となっていた。1695年(元禄8年)...

宇陀松山城

1615年(元和元年)大坂夏の陣の直後、徳川家康から織田信雄は大和国宇陀郡、上野国甘楽郡など5万石余りを与えられる。宇陀松山城は小堀遠州らに...

永保寺

四方を山で囲まれた庭は大自然の中にあるが、この風景は自然界で見ることができないと思わせるほどに美しく、禅の世界が表現されている。その庭の中に...

朝倉館跡庭園

勝者の織田信長の庭は安土城近くの松尾神社庭園、岐阜城の発掘庭園だけだが、敗者の朝倉義景には四庭園(朝倉館跡庭園・南陽寺跡庭園・湯殿跡庭園・諏...

専行院

1615年(元和元年)、織田長益は所領3万石を三分割し、(五男)尚長に1万石を分知し柳本藩主とした。(四男)長政に味舌を含め1万石を分知し芝...