金剛峯寺 蟠龍庭(ばんりゅうてい)
グーグル地図で神の通り道を調べた。熊野本宮大社上四社第1殿と(芦屋市)阿保親王塚古墳を結ぶと(芦屋市)金津山古墳-(高野山)徳川家霊廟付近の...
㈱元豊 GUNGHO CO.,LTD.をクリックすると写真を見て頂けます
グーグル地図で神の通り道を調べた。熊野本宮大社上四社第1殿と(芦屋市)阿保親王塚古墳を結ぶと(芦屋市)金津山古墳-(高野山)徳川家霊廟付近の...
河内源氏の聖塔、多宝塔は北条政子が源頼朝、実朝の御霊を供養するため建立したもので、北に若狭彦神社上社を、西に空海が修行した(中国西安...
(主殿)奥書院の東側廊下、伝灯国師真然大徳廟に向かう廊下の西側、北側建屋の南廊下、そして稚児の間の北側廊下に囲まれたところに角形の中庭(坪庭...
1869年(明治2年)高野山の学侶方中心寺院だった青巌寺と行人方中心寺院だった興山寺が合体し金剛峯寺が生まれた。主殿は青巌寺跡の中心建屋で、...
約40年前に初めて参観した時は奥深い山中にある巨大寺院の雰囲気があり、根来衆の拠点跡らしいと感じた。今は車で関西空港から容易に訪問でき、驚き...
1583年(天正13年)豊臣秀吉が紀州征伐した際、根来寺の僧侶だった文貞坊が当地に移り、中筋家初代となった。4代目が(徳川)紀州藩の庄屋とな...
江戸時代の建屋全体で海側方向(西北方向)の174㎞先、出雲大社本殿を遥拝している。武家屋敷ならばこの方角に主庭があるが、小さな中庭から出雲大...
東照宮遥拝天守郭に包まれた大名庭園 庭を見渡し、目を引くのは3本の橋と鳶魚閣(えんぎょかく)。御橋廊下の中心線を西に伸ばすと(広島)錦帯橋...
場違いの七福岩 表坂から天守郭へ登る道端に七福の庭がある。七福岩は本丸御殿跡にあったものだが1923年(大正12年)給水場建設の為に移転さ...
大富豪の視点で楽しめる庭 相場師、松井伊助が建てた屋敷庭園。気楽に入れる「がんこ和歌山六三園」で大富豪の世界が広がる庭を見ながら頂く食事は...