近畿地方の庭一覧

南禅寺南禅院

方丈、庫裏は西に天龍寺僧堂(専門道場)を、東に大国主の命を祀る三河一之宮 砥鹿神社 奥宮を、南に日本武尊の陵墓、琴弾原白鳥陵を遥拝し、北には...

南禅寺 大方丈前庭園

小堀遠州「虎の児渡し」庭園 太陽光を反射する白砂が方丈内を照らす庭だが、白砂は真っ白ではない。青空と東山の緑を引きたてる灰色を含んだ白砂だ...

百済寺三重塔

南禅寺の三門、法堂、小方丈とその北隣の建屋、龍渕閣及び小方丈から龍渕閣につながる廊下、南禅寺専門道場及び本坊は南に奈良県広陵町の百済寺三重塔...

南禅寺金地院

巨大な礼拝所 鶴亀の庭 金地院は江戸時代、臨済宗寺院全ての住職の任命権を持つ臨済宗最高機関で、平時に旧陸軍歩兵連隊相当の軍事力を擁した10...

知恩院友禅苑

知恩院前に住居を構え、絵を画いていた友禅染の始祖、宮崎友禅の生誕300年を記念し、1954年(昭和29年)に改修造園された庭。庭テーマが友禅...

御堂筋の裸婦像 (2)

私が勤めていた貿易会社は御堂筋沿いだった。同僚が、会社近くにあるのが太った踊り子像でなく、スタイルの良いレイ像だったので良かったと笑わせてく...

御堂筋の裸婦像 (1)

裸婦像のモデルは少女、完成度は高いが、雑多な日本風景に同化しない。京都府立植物園の欧風庭園に多くの裸婦像が並べられているが、植物の中に埋没し...

上徳寺

明治に移築した本堂、再建された書院なので遥拝先はないと思っていたが、グーグル地図で調べると江戸時代の建屋と同じ向きに移築、再建されたのか本堂...